Google+ まんがあんてな: 【海外小説】第二次大戦で日本勝利→巨大ロボで米国支配「US of Japan -日本合衆国-」が発売!!!(画像・動画あり)

2016年1月24日日曜日

【海外小説】第二次大戦で日本勝利→巨大ロボで米国支配「US of Japan -日本合衆国-」が発売!!!(画像・動画あり)

【海外小説】第二次大戦で日本勝利→巨大ロボで米国支配「US of Japan -日本合衆国-」が発売!!!(画像・動画あり)

etkvjblnx4mqamj683qq

1: 2016/01/22(金) 21:43:43.53
2016年3月1日に発売予定の『United States of Japan(日本合衆国)』。
この本は著者いわく、フィリップ・K・ディックの『高い城の男』の「心の続編」であるそうだ。
違いといえば、『高い城の男』が大日本帝国とナチス・ドイツによって分割占領されている旧アメリカ合衆国領を舞台にしているのに対し、本作品では日本が唯一の支配国であることだ。

それともう一つ大きな違いがある。
日本が巨大ロボの軍を用いてアメリカを支配しているのだ。
no title
no title
no title
※クリックで画像拡大
http://kotaku.com/japan-won-ww2-and-now-rules-america-with-giant-mechs-1753893566

17: 2016/01/22(金) 21:59:21.72
>>1
パシリムとマクロスとゼクトルーパー
no title
no title
no title

82: 2016/01/23(土) 00:46:07.81
>>1
面白そうだけど、日本合衆国がアメリカみたいな独善的な国として描かれてんだろうなと思うと読む気も起きない。

アジア解放戦争は実際奴隷植民地化されていた黄色人種諸国(日本含む)にとって必要な戦いだったし、
国連が有色人種に差別的だったのも疑いようのない事実だしな。
(1918年国際連盟:人種差別撤廃提案、イギリス帝国自治領オーストラリアやアメリカ合衆国上院が強硬に反対し、ウッドロウ・ウィルソンアメリカ合衆国大統領の裁定で否決)

別に戦争したくて勝ち目のないWW2にひた走ったわけじゃねえとおもうんだけどねえ大日本帝国も。

89: 2016/01/23(土) 01:30:43.00
>>1




続きを読む
source : 超マンガ速報