Google+ まんがあんてな

2016年2月1日月曜日

ロボットアニメで最強のロボットといえば「ガンダム」になるのか?????(画像あり)

ロボットアニメで最強のロボットといえば「ガンダム」になるのか?????(画像あり)

1: 2016/01/27(水) 11:08:45.20
やっぱり

2: 2016/01/27(水) 11:09:14.48
単純な強さならイデオンやで
no title

4: 2016/01/27(水) 11:09:43.98
ゼオライマー

5: 2016/01/27(水) 11:10:12.01
アラレちゃんやろ
no title

8: 2016/01/27(水) 11:10:23.21
グレンラガンは?

10: 2016/01/27(水) 11:10:49.61
グレンラガンのでかさ知らんのか?ちびるで
no title

続きを読む
source : 超マンガ速報

「夏目友人帳」を見ようか悩んでるんだけど面白い?????(画像あり)

「夏目友人帳」を見ようか悩んでるんだけど面白い?????(画像あり)

1: 2016/01/30(土) 10:38:29.175
暇だし見ようかと思ってるんだが
日常系か?

2: 2016/01/30(土) 10:38:56.012
日常系ではない

7: 2016/01/30(土) 10:40:44.609
>>2
違うのか
ジャンルは何系なんだ

3: 2016/01/30(土) 10:39:29.078
ホ○臭いとか言うヤツがいるが俺は好きだわ
no title

4: 2016/01/30(土) 10:39:37.475
俺はトップ10に入る

続きを読む
source : 超マンガ速報

漫画・アニメで印象に残ってる「告白シーン」ってある?????(画像あり)

漫画・アニメで印象に残ってる「告白シーン」ってある?????(画像あり)

1: 2016/01/29(金) 12:27:53.12
アニメファン10,000人が選ぶ『もっともドキドキしたアニメ・漫画の告白』TOP20

胸がキュンキュン!?
もっともドキドキしたアニメ・漫画の告白シーンをアニメファン10000人に聞いてみました!!
主人公からヒロインへ・・・ヒロインから主人公へ・・・。
記憶に残る甘酸っぱいあの告白シーン、組合せがずらりと並びました!

1位:戦場ヶ原ひたぎから阿良々木暦へ(物語シリーズ)
no title

2位:エドワード・エルリックからウィンリィ・ロックベルへ(鋼の錬金術師)
no title

3位:桐ケ谷和人から結城明日奈へ(ソードアート・オンライン)
no title

4位:佐藤潤から轟八千代へ(WORKING!!)
no title

5位:黒沼爽子から風早翔太へ(君に届け)
no title

6位:ゼンから白雪へ(赤髪の白雪姫)
no title

7位:上杉達也から朝倉南へ(タッチ)
no title

8位:高坂京介から高坂桐乃へ(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)
no title

9位:ドモン・カッシュからレイン・ミカムラへ(機動武闘伝Gガンダム)
no title

10位:岡崎朋也から古河渚へ(CLANNAD)
655f8dc40f5c4cde8a18de37146cd0f0

11位:小狼から木之本桜へ(カードキャプターさくら)
12位:日向秀樹からユイへ(Angel Beats!)
13位:風早翔太から黒沼爽子へ(君に届け)
14位:小鳥遊宗太から伊波まひるへ(WORKING!!)
15位:工藤新一から毛利蘭へ(名探偵コナン)
16位:佐田恭也から篠原エリカへ(オオカミ少女と黒王子)
17位:新垣あやせから高坂京介へ(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)
18位:レントン・サーストンからエウレカへ(交響詩篇エウレカセブン)
19位:うずまきナルトから日向ヒナタへ(NARUTO)
20位:富樫勇太から小鳥遊六花へ(中二病でも恋がしたい!)


第1位には、『化物語』を始めとした複数の少女たちの「怪異」に関わる不思議な物語を描いた『〈物語〉シリーズ』より、ヒロイン「戦場ヶ原ひたぎ」から主人公「阿良々木暦」への告白シーンが選ばれた。
男性ランキング2位、女性ランキング4位と、男女ともに多くの票を集め、総合ランキング1位獲得となった。

続いて第2位に選ばれたのは、錬金術が存在する架空の世界を舞台としたファンタジー漫画『鋼の錬金術師』より、主人公「エドワード・エルリック」からヒロイン「ウィンリィ・ロックベル」への告白シーン。
女性ランキングで1位と、女性票を多く集める結果に。

そして第3位には、川原礫によるライトノベルが原作の人気アニメ『ソードアート・オンライン』より、主人公「桐ヶ谷和人」からヒロイン「結城明日奈」への告白シーンがランクイン。
こちらは男性ファンからの投票を中心に多くの票を集め、堂々の上位ランクインへと繋がった。
no title
※クリックで画像拡大
http://www.charapedia.jp/research/0104/

2: 2016/01/29(金) 12:32:54.63
確かに化物語は良かった

3: 2016/01/29(金) 12:33:25.58
魔法使いTai!の五話。あれを越えるのはなかなかない
no title

72: 2016/01/29(金) 16:59:41.83
>>3
ななかが油壺先輩に告白したとこだっけ?
最後の笑顔は今でも忘れられんなあ…

4: 2016/01/29(金) 12:34:40.37
はちみつとクローバーのおんぶされた山田が真山に告るシーン入ってないやん

続きを読む
source : 超マンガ速報

漫画「亜人」の亜人は「黒いスタンド能力」無しの単に「不死身」なだけでよかったんじゃない?????(画像あり)

漫画「亜人」の亜人は「黒いスタンド能力」無しの単に「不死身」なだけでよかったんじゃない?????(画像あり)

1: 2016/01/23(土) 17:48:15.689
作中で原理は説明されてはいるがよくわからん

2: 2016/01/23(土) 17:48:44.102
伏線だよ

3: 2016/01/23(土) 18:01:19.933
単に不死身じゃそんなに強くないし人間に対して無双出来ないじゃん

5: 2016/01/23(土) 18:16:41.064
IBM(黒いスタンドみたいなの)を有効に活用した戦い方がいろいろ模索できるから便利だぞ
漫画の戦闘もバリエーションが増える
あと普通は人間の目には見えないから隠密行動にも適している
no title

7: 2016/01/23(土) 18:18:34.630
今そんなのあんのかよ
不死身を最大限活用してる感じで面白かったのに

11: 2016/01/23(土) 18:20:33.835
>>7
1巻からありましたけど

59: 2016/01/23(土) 19:09:59.923
>>7
萎えるよなIBMとかいう設定は
不死身の亜人が人類を殺しまくる絶望感作品にして欲しかった

60: 2016/01/23(土) 19:11:33.647
>>59
俺もそう思うけど
作中でも出てる通りただ不死身なだけの人間を無力化する方法なんていくらでもあるからなぁ

続きを読む
source : 超マンガ速報

「グラップラー刃牙」が好きなワイ、「刃牙道」を見て咽び泣くwwwww(画像あり)

「グラップラー刃牙」が好きなワイ、「刃牙道」を見て咽び泣くwwwww(画像あり)

1: 2016/01/29(金)18:09:27
言い様のない怒りと悲しみが込み上げる
なお息子が刃牙おもしろいって
学校で言ったらいじめられた模様
ただただやるせない

2: 2016/01/29(金)18:10:18
息子いくつやねん

7: 2016/01/29(金)18:12:49
>>2
9歳やで

3: 2016/01/29(金)18:11:00
主人公見かけないンゴねえ
no title

8: 2016/01/29(金)18:14:44
ちゃうねん
刃牙道も続きが気になる漫画ではあるけどさ
今のジャックとか見てられんわ
昔はワイのヒーローやったのに

9: 2016/01/29(金)18:14:59
イッチ的に全盛期はいつや?

11: 2016/01/29(金)18:16:20
>>9
死刑囚とトーナメント五人の顔合わせの時や

続きを読む
source : 超マンガ速報