主人公がカッコ良すぎる格闘競技漫画といえば・・・・・(画像あり)
1: 2016/11/05(土) 06:09:41.86
格闘競技マンガ、皆さんはお好きですか?
リアリティを追求したものからコメディ調、あるいはファンタジー調のものなど意外に幅広く、今でも男子には人気の漫画ジャンルかと思います。
今回はそんな格闘競技マンガについて「主人公がカッコ良すぎると思う作品」を調査・ランキングにしてみました。
格闘競技マンガ界で一番カッコイイ主人公は一体誰だったのでしょうか?
1位 あしたのジョー 作:高森朝雄、画:ちばてつや 169票
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/mangaman09/imgs/7/a/7ac0bea1-s.jpg)
少年院で宿命のライバルと邂逅し、アウトローがボクサーになる『あしたのジョー』が堂々の1位に輝きました。
連載は1967年〜1973年と40年以上前の作品ですが、169票という圧倒的な得票を獲得し『あしたのジョー』がいかに名作漫画であったのかを物語っていますね。
主人公の矢吹丈は生まれて間も無く施設で育ち、ドヤ街での暴力団抗争や逮捕を経て少年院の世話になりますが、暴力団抗争の際にボクサーとしての才能を見た丹下段平によってボクサーとしての高みを目指す事となります。
作中にライバルである力石徹をボクシングで死なせてしまった事を思い悩みますが、最後はWBC世界ランキング4位という華々しい記録を飾りました。
2位 YAWARA! 作:浦沢直樹 57票
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/mangaman09/imgs/3/d/3d0164e5-s.jpg)
当時では完全に異色だった女子の格闘競技マンガ、後に柔道ブームを巻き起こした『YAWARA!』が2位を獲得しました。
主人公である可愛らしい少女、猪熊柔が「普通の女の子になりたい」という願いと、自身の柔道の才能との間で葛藤しつつも遂にオリンピックに出場、以前女柔道家に贈られた「女三四郎」という呼称を「やわらちゃん」に変えた事でも有名ですね。
3位 はじめの一歩 作:森川ジョージ 56票
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/mangaman09/imgs/a/0/a0f48a68-s.jpg)
気が小さくイジメられっ子だった少年が日本一になり、世界を目指し始めた『はじめの一歩』が3位にランク・インしました。
母子家庭で家業の釣り船屋を手伝っていた幕之内一歩は、たまたま居合わせた鷹村守にイジメから助けられボクサーへの道へ進み、「強いとはどういう事なのか」という答えの見えない問題にひたすら立ち向かっていきます。
4位 ろくでなしBLUES 作:森田まさのり 33票
5位 タイガーマスク 作:梶原一騎、画:辻なおき 26票
6位 修羅の門 作:川原正敏 23票
7位 KATSU! 作:あだち充 22票
8位 ボーイズ・オン・ザ・ラン 作:花沢健吾 20票
8位 リングにかけろ 作:車田正美 20票
10位 破壊王ノリタカ! 作:村田ひでお、画:刃森尊 18票
11位 グラップラー刃牙 作:板垣恵介 16票
12位 空手バカ一代 作:梶原一騎、画:つのだじろう・影丸譲也 15票
13位 のぞみウィッチィズ 作:野部利雄 14票
14位 B・B 作:石渡治 12票
15位 がんばれ元気 作:小山ゆう 11票
15位 ライスショルダー 作:なかいま強 11票
15位 火ノ丸相撲 作:川田 11票
15位 ヤマト猛る! 作:宮下英樹 11票
19位 リクドウ 作:松原利光 10票
20位 Monacoの空へ 作:野部利雄 8票
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3687/
リアリティを追求したものからコメディ調、あるいはファンタジー調のものなど意外に幅広く、今でも男子には人気の漫画ジャンルかと思います。
今回はそんな格闘競技マンガについて「主人公がカッコ良すぎると思う作品」を調査・ランキングにしてみました。
格闘競技マンガ界で一番カッコイイ主人公は一体誰だったのでしょうか?
1位 あしたのジョー 作:高森朝雄、画:ちばてつや 169票
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/mangaman09/imgs/7/a/7ac0bea1-s.jpg)
少年院で宿命のライバルと邂逅し、アウトローがボクサーになる『あしたのジョー』が堂々の1位に輝きました。
連載は1967年〜1973年と40年以上前の作品ですが、169票という圧倒的な得票を獲得し『あしたのジョー』がいかに名作漫画であったのかを物語っていますね。
主人公の矢吹丈は生まれて間も無く施設で育ち、ドヤ街での暴力団抗争や逮捕を経て少年院の世話になりますが、暴力団抗争の際にボクサーとしての才能を見た丹下段平によってボクサーとしての高みを目指す事となります。
作中にライバルである力石徹をボクシングで死なせてしまった事を思い悩みますが、最後はWBC世界ランキング4位という華々しい記録を飾りました。
2位 YAWARA! 作:浦沢直樹 57票
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/mangaman09/imgs/3/d/3d0164e5-s.jpg)
当時では完全に異色だった女子の格闘競技マンガ、後に柔道ブームを巻き起こした『YAWARA!』が2位を獲得しました。
主人公である可愛らしい少女、猪熊柔が「普通の女の子になりたい」という願いと、自身の柔道の才能との間で葛藤しつつも遂にオリンピックに出場、以前女柔道家に贈られた「女三四郎」という呼称を「やわらちゃん」に変えた事でも有名ですね。
3位 はじめの一歩 作:森川ジョージ 56票
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/mangaman09/imgs/a/0/a0f48a68-s.jpg)
気が小さくイジメられっ子だった少年が日本一になり、世界を目指し始めた『はじめの一歩』が3位にランク・インしました。
母子家庭で家業の釣り船屋を手伝っていた幕之内一歩は、たまたま居合わせた鷹村守にイジメから助けられボクサーへの道へ進み、「強いとはどういう事なのか」という答えの見えない問題にひたすら立ち向かっていきます。
4位 ろくでなしBLUES 作:森田まさのり 33票
5位 タイガーマスク 作:梶原一騎、画:辻なおき 26票
6位 修羅の門 作:川原正敏 23票
7位 KATSU! 作:あだち充 22票
8位 ボーイズ・オン・ザ・ラン 作:花沢健吾 20票
8位 リングにかけろ 作:車田正美 20票
10位 破壊王ノリタカ! 作:村田ひでお、画:刃森尊 18票
11位 グラップラー刃牙 作:板垣恵介 16票
12位 空手バカ一代 作:梶原一騎、画:つのだじろう・影丸譲也 15票
13位 のぞみウィッチィズ 作:野部利雄 14票
14位 B・B 作:石渡治 12票
15位 がんばれ元気 作:小山ゆう 11票
15位 ライスショルダー 作:なかいま強 11票
15位 火ノ丸相撲 作:川田 11票
15位 ヤマト猛る! 作:宮下英樹 11票
19位 リクドウ 作:松原利光 10票
20位 Monacoの空へ 作:野部利雄 8票
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3687/
43: 2016/11/05(土) 07:47:37.03
6: 2016/11/05(土) 06:15:02.93
7: 2016/11/05(土) 06:16:27.01
こういうのに昔の漫画入れるのはやめて欲しい
15: 2016/11/05(土) 06:31:42.36
>>7
今の格闘漫画でかっこいい主人公なんて居ないから仕方ない
今の格闘漫画でかっこいい主人公なんて居ないから仕方ない
続きを読む
source : 超マンガ速報